スマートフォン専用ページを表示
PianoTuner Kenの仕事日記
ピアノ調律師 片桐 健
ピアノの定期調律
整調、整音などのピアノの調整
工房での修理作業の紹介
演奏会などでの調律師の仕事・・・・
ピアノ調律やレッスンなどのFAQ専用ページを作りました。
こちら
からどうぞ。
仕事以外のネタは
こちらに
<<
2023年12月
|
Main
|
2024年02月
>>
2024年01月31日
ヤマハC3 鍵盤作業 続き
ヤマハC3(タローネ) レストア製作
鍵盤作業
鍵盤ブッシングクロス貼り込み。続いてバランスブッシングクロスの貼り込み作業
黒鍵の黒檀貼り付け
ドイツ製黒鍵黒檀
面を合わせて接着します。
posted by 片桐 健 |
知立市M様ヤマハC3レストア
2024年01月30日
ヤマハC3 部品塗装出来上がり
ヤマハC3(タローネ) レストア製作
塗装屋さんに依頼していた脚や鍵盤蓋などの部品の塗装が出来上がったので取りに行ってきました。
(画像はありません)
posted by 片桐 健 |
知立市M様ヤマハC3レストア
2024年01月29日
ヤマハC3 鍵盤作業
ヤマハC3(タローネ) レストア製作
鍵盤作業
鍵盤ブッシングクロスの貼り込み作業開始です。
ブッシングクロスはドイツ・ヤーン社から取り寄せたもの。
摩耗に強く摩擦抵抗が少ないのでタッチの向上に繋がります。
posted by 片桐 健 |
知立市M様ヤマハC3レストア
2024年01月28日
ヤマハM2アクションパーツ到着
浜松のアクションメーカーに特注していたヤマハM2アップライトピアノのアクションが出来上がってきました。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月26日
ヤマハC3 塗装補修
ヤマハC3(タローネ) レストア製作
塗装補修
上塗りしました。
posted by 片桐 健 |
知立市M様ヤマハC3レストア
2024年01月23日
ヤマハU3H 完成
お預かりしたヤマハU3Hの修理
外装作業です。
鍵盤押さえのフェルトが虫に喰われていたので貼り替え。
外装の汚れ落とし。
磨きのご依頼は無く汚れ落としのみです。
長年の溜まった汚れを落とすと結構きれいになりました。
組み立てて完成です。
お届け納入日はまだ決まっていませんが出荷まで整調整音調律を繰り返します。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月22日
ヤマハU3H 外装作業、鍵盤バフがけ
お預かりしたヤマハU3Hの修理
鍵盤バフがけです。
貼り替えた白鍵アクリルの角処理をしてバフ仕上げ。
ペダルも磨きました。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月21日
ヤマハU3H 整調と調律
お預かりしたヤマハU3Hの修理
整調と調律をしています。
整調の寸法を大幅に変えたため(規定の寸法に変えたため)いままでと大きく違うのでなかなか安定しません。整調を繰り返します。
ハンマーファイリング。
調律。
製造から今までのあいだきちんと音が出ていなかったような印象です。
弦の振動にピアノ本体を慣れさせます。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月20日
ヤマハU3H 整調
お預かりしたヤマハU3Hの修理
整調作業に入りました。
ハンマーストップレールのストップレールクロスを貼り替えます。
新しいハンマーレールクロスを貼ったにも関わらずハンマーストロークが規定よりも5mm以上広くしかもアクションブラケットボルトの植え込み寸法がまちまちで設定し直しです。
なぜこのような寸法になっているのか謎ですが、おそらく製造時からだと思います。
鍵盤高さを設定。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月19日
ヤマハU3H アクション組み立て
お預かりしたヤマハU3Hの修理
ハンマーバットもセンターピンを交換して動きを整え、ハンマーフェルトに整音の針入れをしておきます。
アクション組み立て
ウィペンとハンマーバットをアクションレールに取り付け、ハンマーの走りをざっと直しておきました。
ピアノに取り付け。
ハンマーストップレールはまだ取り付けていません。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
ヤマハC3 塗装補修
ヤマハC3(タローネ) レストア製作
本体の塗装補修のためパテしています。
右側に打ち傷がいくつかあり塗装膜が下地までひび割れていたので深く掘って何度かにわけてパテをしました。
posted by 片桐 健 |
知立市M様ヤマハC3レストア
2024年01月18日
ヤマハU3H 鍵盤取り付きました
お預かりしたヤマハU3Hの修理
棚板、底板の掃除。
棚板はカビなどで黒ずんでいたのがかなりきれいになりました。
ピンも磨いておきました。
バランスパンチングクロスは新品です。
底板も同様にカビなどの汚れで黒ずんでいましたがきれいになりました。
鍵盤が取り付きました。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月17日
ヤマハU3H 鍵盤ブッシングクロス貼り込み 続き
お預かりしたヤマハU3Hの修理
バランスブッシングクロス貼りました。
画像は白鍵ですが黒鍵も同様にすべて貼りました。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月16日
ヤマハU3H 鍵盤ブッシングクロス貼り
お預かりしたヤマハU3Hの修理
白鍵アクリルのはみ出した部分をサンダーで削りました。
鍵盤ブッシングクロスの貼り込み
ドイツ・ヤーン社から取り寄せたブッシングクロスを使用。摩耗に強くタッチ感に優れています。
これはフロントブッシングクロス。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月15日
ヤマハU3H 鍵盤作業とアクションセンターピン交換
お預かりしたヤマハU3Hの修理
白鍵アクリル接着完了です。
接着剤が硬化する明日はアクリルのはみ出した部分をサンダーで削り形を整える作業に入ります。
ウィペンアクションのセンターピン交換
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月14日
ヤマハU3H 鍵盤アクリル接着
お預かりしたヤマハU3Hの修理
鍵盤作業。白鍵アクリルの接着
今日は午前中だけの作業です。午後は調律に出掛けます。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
ドイツから部品到着
ドイツのピアノ部品やさんヤーンに頼んでいた部品が届きました。
今回はかなり厳重に梱包されています。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月13日
ヤマハU3H 鍵盤作業
午後は工房に戻りました。
お預かりしたヤマハU3Hの修理
鍵盤作業
鍵盤ブッシングクロスの虫食いがひどくすべて貼り替えます。
蒸気を当てて剥がします。
剥がしたクロスをみると表面がすべて喰われています。
白鍵ひび割れと木口セルロイドの変色変形があるので貼り替え。
ヤマハのお約束、木口セルロイドが反り返っていました。このままだと口棒に当たるようになります。
熱を加えて剥がします。
白鍵表面には目に見えないひび割れも多く熱を加えると切れ込みのようになります。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
ヤマハU1Hの定期調律
ヤマハU1Hの定期調律に伺いました。
当工房で後付サイレントも取り付けて販売したピアノです。
内部清掃
整音
ありがとうございました。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
2024年01月12日
ヤマハU3Hの修理 アクション分解
お預かりしたヤマハU3Hの修理
センターピン交換や各部の潤滑、またハンマーフェルトに整音のための針入れをするのでアクションを分解します。
ハンマーもウィペンも外します。
ダンパーロッドも外して磨いておきます。
ダンパーレバークロスやロッドヒンジクロスの摩耗止め、潤滑もしました。
posted by 片桐 健 |
しごと日記
プロフィール
名前:片桐 健(かたぎりけん)
誕生日:1958年生まれ
性別:男
職業:ピアノ調律師
ホームページ
名古屋市緑区でピアノ調律修理の工房と音楽教室をひらいています。
ピアノ調律師です。
調教師ではありません・・・。
現在管理上の問題からトラックバック、コメント受け付けておりません。
悪しからずご了承ください。
Tuner片桐宛のメールは
こちら
からどうぞ
記事検索
<<
2024年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/16)
期間限定中古ピアノ特別価格 4月30日まで
(02/28)
ヤマハG5Eの定期調律
(02/08)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 お客様宅にて
(01/27)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その8
(01/25)
カワイBL-61アップライトピアノの調律
(01/24)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その7
(01/24)
ヤマハG3Eの定期調律 浜松出張
(01/23)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その6
(01/23)
アーデルシュタインの定期調律
(01/22)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その5
(01/21)
ディアパソン183Eグランドピアノの定期調律
(01/20)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その4
(01/19)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その3
(01/18)
ヤマハU3H アクション引取・分解整備・鍵盤ブッシングクロス交換 その2
(01/18)
スタインウェイS型 アクションスティック修理
カテゴリ
お知らせ
(6)
中古ピアノ情報
(8)
中古チェンバロ
(1)
しごと日記
(1188)
緑区M様オオハシピアノ
(24)
春日井市K様ヤマハUiDレストア
(53)
知立市M様ヤマハC3レストア
(67)
春日井市A様ヤマハU3Cレストア
(35)
天白区N様G2E修理
(27)
蟹江町O様U3Gレストア
(47)
西尾市T様ヤマハG3Eのレストア修理
(54)
東郷町K様ヤマハU3Eのレストア
(39)
日進市I様ヤマハU3Dレストア
(48)
緑区Ha様ヤマハU3Eのレストア
(28)
H様ヤマハU3Eレストア修理
(35)
O様U1Dのレストア
(32)
S様U7Hレストア
(36)
I様オオハシ修理
(17)
A様U1Eレストア修理
(30)
S様U3Gレストア修理
(20)
食べる、飲む(男の料理)(16)
Linux
くるま
趣味の天文
D.I.Y.
過去ログ
2025年03月
(1)
2025年02月
(2)
2025年01月
(25)
2024年12月
(14)
2024年11月
(20)
2024年10月
(20)
2024年09月
(7)
2024年08月
(21)
2024年07月
(27)
2024年06月
(17)
2024年05月
(14)
2024年04月
(13)
2024年03月
(25)
2024年02月
(28)
2024年01月
(31)
2023年12月
(21)
2023年11月
(25)
2023年10月
(13)
2023年09月
(17)
2023年08月
(26)
リンク集
Linux使ってます ピアノ調律師Kenのブログ
いつもツイてるエアコン屋 (有)ツイてる
仕事で使う工具などを買っています
DIYツールドットコム
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
プレミアム調律
中古
定期調律
整音
雑音
Teneramenteホームページ
Tuner片桐宛のメールは
こちら
からどうぞ
メールフォームが開きます。