ピアノ調律やレッスンなどのFAQ専用ページを作りました。 こちらからどうぞ。

仕事以外のネタはこちらに


2024年12月23日

メールが帰ってきてしまいました

大分県前田さま

レストアについてメール差し上げましたがアドレス宛先不明で帰ってきてしまいました。

いまいちどご連絡いただけないでしょうか。
posted by 片桐 健 | お知らせ
2024年02月06日

『ハイドン・フィルハーモニー』演奏会のお知らせ

ラッハナー・アンサンブル協会『ハイドン・フィルハーモニー』演奏会のお知らせ

ドイツにあるベートーベン研究所から取り寄せた自筆譜をもとにした自筆譜版で演奏する「田園」。
この自筆譜版での演奏は世界でもラッハナー・アンサンブル協会だけです。

ベートーベン(自筆譜版)
 交響曲第6番ヘ長調 作品68 「田園」 (バッハに捧ぐ)

モーツァルト(原典版)
 クラリネット協奏曲イ長調 K.622
 ケーゲルシュタットトリオ K.498より
   クラリネット:児玉充代
   フォルテピアノ:菊谷全子
   ヴィオラ:廣瀬太一

2月23日 午後1時開演

長久手市文化の家 森のホール

入場料
 大人 1200円
 小中高生 600円
 乳幼児 無料(ただし静かに聴けること)

主催:ラッハナー・アンサンブル協会

今回はケーゲルシュタットトリオに片桐製作のフォルテピアノを使用します。

チケットのお問い合わせは 片桐まで
posted by 片桐 健 | お知らせ
2022年07月25日

今朝の健康チェック終了のおしらせ

毎朝私の健康状態(コロナかどうかも含めて)を体温計測結果の公表でお知らせしておりましたが、昨今のオミクロン株の流行状況から罹患する方が増えていることもあり、ここで私の状況をお知らせすることは却って良くないのではないかと考え今日限りで終了することにしました。

悪しからずご了承ください。

ピアノ調律にお伺いするにあたりコロナワクチンは既に4回接種済み、マスクや消毒手洗いなどは変わらず励行しておりますからご安心ください。
posted by 片桐 健 | お知らせ
2019年04月27日

GW中の調律について

4月27日から5月6日までのGW中も調律にお伺いできます。
まだ空きがありますので調律御希望の方はお早めにご連絡くださいますようお願いいたします。
posted by 片桐 健 | お知らせ
2019年01月29日

湯村様

昨日メールフォームからお問い合わせメールをいただきましたが、メールアドレスが違うのかメール受信設定でドメインを拒否するような設定なのか、こちらから返信しますとメールが戻ってしまいます。

メールフォームにご説明をしておりますが、いまいちど設定を見直していただきご送信くださいますようお願いいたします。
posted by 片桐 健 | お知らせ
2014年01月14日

メールフォームでご依頼やお問い合わせの場合のご注意

メールフォームから
ピアノ調律のご依頼やお問い合わせをいただくことが多いのですが
こちらから返信メールしてもアドレスの間違いなどで不着で帰ってきてしまうことや、
届いていても迷惑メールに振り分けられ読んでいただけないことが多々有るようです。

メールフォームにもご案内を書いておりますが、
お問い合わせくださる場合は、ぜひともメール設定をご確認いただき
特に迷惑メール設定では teneramente.net からのメールを受け取れるようになさってください。

もし、メールフォームからピアノ調律のご依頼をいただいてもこちらからの返信メールが無い場合
お手数ですが直接こちらに→ 052−879−1790 までお電話くださっても結構です。
ただし電話での受付は午前9時から午後8時までとさせていただいております。
またピアノ調律中や車の運転中など電話に出られない場合は留守番電話が承ります。

よろしくお願いいたします。


ひらめきこの記事でピンときた方はexclamation×2・・・・

晴れピアノ調律や修理のご相談、ご依頼は
ピアノ調律師 片桐 までお気軽にメールください
(クリックするとメールフォームが開きます)。

posted by 片桐 健 | お知らせ